寿康の部屋 TOP 画像掲示板蘭の小部屋 INDEX



ミルトニア
 アンデス山脈の比較的標高の高い所に自生するので、夏のあいだはやや涼しい環境で、年間を通してやや湿り気味に栽培します。風通しを大変好みます。


ゴードンホイット
6/19撮影:ミルトニア,ゴードンホイット

6/19撮影:ミルトニアの葉にできた黒い斑点
2004年6月19日
Florist MORITAより購入

 ふらふらと、蘭(ミルトニア)を買ってしまいました。











 葉に一つ黒い斑点があり、家に帰って調べてみると、病気のよう気がしてきました。どうやら、黒斑病のようです。細菌性の病気で、葉焼けしたり風通しが悪くて蒸れたりして株が弱ると出てくるそうです。患部を丸く切り取って殺菌剤を散布し、広がらないようにします。なんか自信がありません。
2004年6月22日
 買ってすぐに台風6号が来ました。
20日…30℃。21日…暴風雨。22日…34℃。
室内が蒸して暑いのでベランダに出しましたが、すっかり弱ってしまい花も萎れました。
6/24撮影:ミルトニア,ゴードンホイットの根

6/24撮影:葉にできた黒い斑点を切除した

6/24撮影:2.5号鉢のゴードンホイット
2004年6月24日

 深いプラ鉢から抜いてみると、大量のミズゴケに植えられていました。しかし、根はわずかです。これでは初心者の私でさえ、なんでよ〜?と思います。遅かれ早かれ枯れていったでしょう。









 葉の黒い斑点を、カッターで切除しました。シャープに切るのがなかなか難しく、毟るようになりました。





 素焼きの2.5号鉢に植え替えました。バランス的に、この方がぴったりですね。
 この後、総合殺菌剤(ダコニール)を散布しました。展着剤(ダイン)も加えました。
 小さな蘭の釣り具を作り、開放廊下側の窓、玄関のドアの脇に引っ掛けました。ここが一番涼しい場所なのですが、昼過ぎに32℃あります。暑さに弱いけど、なんとか元気になって欲しいです。


2004年6月26日
 開放廊下は気持ちの良い風が吹き、またベランダより2℃ほど低いです。今日は27℃です。頻繁にシリンジ(霧吹き)をして、鉢の側面も濡らしています。

2004年6月30日
 1週間目と少し早いのですが、水をやりました。
7/6撮影:一回り大きい二重鉢
頑張れミルトニア!
2004年7月6日
 水を遣り出したあたりから、状態が悪くなってきました。外気温がぐんぐん上昇し、うだるような暑さが追い討ちをかけています。北側の風通しの良いところにいるのですが。頻繁にシリンジ(霧吹き)をして、鉢の側面も濡らしています。

 okadaさんのアドバイスを受け、素焼き鉢を使い二重鉢にして腰水にしておく方法を試してみることにしました。実際に植えてある鉢には水が入らないようにします。多くの蘭は水は好きですが、根が水でコーティングされているのは嫌います。この方法は鉢内の湿度が維持でき、外側の素焼き鉢の水の蒸発により鉢内の温度が下がる、もしくは一定に保たれます。
7/9撮影:同じサイズの二重鉢
2004年7月9日
 勘違いしていました。二重鉢腰水栽培は、同じサイズの鉢を重ねた方が空洞が大きくなって良そうです。鉢と鉢が接する上部部分が密閉されて湿度が逃げません。

 一つ残った蕾をどうするか。株の体力維持を考え、切り取ったほうがいいのか迷っています。
2004年7月27日
 数日前から、もうすっかりダメでした。無念ですが、株をミズゴケごと破棄しました。根は腐っていませんでした。

 原因は?
 まず第一に、弱った病気の株を買ったこと。次に、例年に無い猛暑が続いていること。35℃が連日ともなれば、耐えられないでしょう。我が家には向いていない属だと思います。 


寿康の部屋 TOP 画像掲示板蘭の小部屋 INDEX