寿康の部屋 TOP 画像掲示板蘭の小部屋 INDEX



エピデンドラム
 ブラジル・パラグアイ・西インド諸島などに分布する着性ランの一種です。
約 1000 種もあるといわれ、草形・花形・花色は様々で変化に富んでいます。


Epi.
Crystal Valley
‘Cherry Ball’
8/1撮影:Epi. Crystal Valley ‘Cherry Ball’
8/1撮影:Epi. Crystal Valley ‘Cherry Ball’
2004年7月31日
 HIFのサマーセール&オフ会で、ozikoさんよりいただきました。帰りの電車内で、花が折れてしまいましたが、しっかりした大株なので、すぐに花芽が出てきそうです。4号素焼き鉢。

8/1撮影:Bulb.sikkimense
2004年11月9日
 二日ほど前、鉢側面にワラジムシを見つけました。今朝はベランダへ運ぶとき、鉢底に4匹もいました。これはもう絶対、多数潜んでいるに違いありません。定番の『バケツで水攻め』を決行すると、出るわ出るわ、うん十匹も。ゲジも一匹。水に浸かっていない茎に上がってきて休憩しているところを、ピンセットで摘まんで処分しました。あぁ、しばらくしたらまた増えるのでしょうか。ヤダー!
12/23撮影:Epi. Crystal Valley ‘Cherry Ball’
12/23撮影 最初の花芽
2004年12月22日
 夏にいただいてから葉が次々に展開し、丈で10cmも大きくなりました。この花の花芽の出方を知らず、この後どうなっていくのだろう〜と誰かに質問したくて堪りませんでした。今日、先端からいつもの葉とは違うものが覗いていることに気が付きました。これはもしかして・・・花芽なのか!!花芽だと思うのですが。
1/11撮影:Epi. Crystal Valley ‘Cherry Ball’
1/11撮影 高さが49cmもあります。
2004年12月29日
 花芽は、順調に大きくなっています。嬉しいことに2番目に高いバルブからも、花芽が出そうです。毎日、眺めている甲斐があったというものです^^。

2005年1月07日
 3つ目の花芽が出てきました。かなり大きな株に育っているので、さぞや立派な花がいっぱい咲くのではないかと期待が高まります。わくわく。

2005年1月10日
 4つ目の花芽が出てきました。これは凄い!
サンシャイン蘭展でお会いした海老沢さんに、Epi. の開花期を質問すると、だいぶ先になるようです。蘭は思ったより悠長なところがあって、気が長くないと付き合ってゆけませんね^^。
1/30撮影:Epi. Crystal Valley ‘Cherry Ball’
2004年1月30日
 蕾が膨らんできました。高さ58cm。あとどのくらいで咲くかしら♪
 また失敗です。写真を撮るために移動しようとして、今度はBlc. Mishima Desireに引っかけ、相手の頑丈な葉に負けてしまって、茎が1本折れました。現在花芽はありませんが、来年咲く花が減ってしまったわけで、大きくなると、もっと気を使わないといけませんねぇ。
2/2撮影:Epi. Crystal Valley ‘Cherry Ball’

2/2撮影:Epi. Crystal Valley ‘Cherry Ball’
2004年2月2日
 開花が始まりました。ステムが出てから花が咲くまで43日間、待ち遠しかった〜。どんどん咲いてボールのようになったら、さぞゴージャでしょう。その上、4ステムが一斉にとは・・・いかないかしらねぇ。
2/22撮影:Epi. Crystal Valley ‘Cherry Ball’

2/22撮影:Epi. Crystal Valley ‘Cherry Ball’
2005年2月22日
 綺麗に咲きました。高さ60cm。

 世界らん展では、Epi.の鉢がたくさん敷き詰められ、まるで日本の菜の花畑のように咲き誇っていました。ビックリするほど美しかったです^^。

2005年2月23日
 花から蜜が出るからか、周りに黒い極小さな虫がいっぱい付いています。薬剤を撒かずに、指て潰して退治しました。気持ち悪いので、頭の中を空にして何も考えないように・・無の感情・・。
2005年3月1日
 上の蕾が開きながら、最初に咲いた下の花が萎んでいきます。満開で記念撮影という具合にはいきませんでした。開花後28日経つから仕方がないのかも・・。

2005年3月3日
 調べてみると、花一輪の花命は短いですが、ステムの先端から蕾が次々に出て2ヶ月〜半年位花を楽しめるとのこと。なぁるほど。

2005年3月7日
 ステム3番目4番目に、極小な黒い虫がたかって蕾が萎びてきました。『見つけ次第手を打たなければならない』に則って、夕方カイガラムシ用の殺虫剤を噴霧しました。今日のベランダは暖かくて、株にも私にもありがたかったです。噴霧後、ムシの色が変わって退治したように見えます。

2005年3月14日
 虫は退治しましたが、4番目のステムの蕾が干乾びてしまいました。残念!

2005年3月16日
 太陽を追って移動させる際、また茎を折ってしまいました。1/30に続き2本目。これじゃ来年咲く分が無くなっちゃうよー。置き場所が手狭、日当たりがイマイチなのが敗因です。
2005年7月2日
 調子が悪そうです。古い葉の裏が白く粉を噴いたようになっています。病名が分かりません。新芽は出てきているのですが。

2005年7月3日
 らん古さんのお誘いで、埼玉洋蘭会へ参加させていただきました。診断を仰ぐつもりでいたのに、葉を切り取って持って行くのを忘れてしまいました。それでも葉裏の状況を話すと、ハダニということなので、明日から水で洗う予定です。

2005年7月4日
 洗面所で逆さまにして、葉裏からシャワーしました。まるで美容院でのシャンプーみたい^^。ミズゴケが濡れているので、これならなおびしょ濡れにならないでいいかなと思います。最後に鉢側面も洗い流しました。

2005年8月10日
 またハダニだらけ。もういや〜。逆さにして水で洗いました。この鉢だけ特に酷いのは、株が弱って集られやすいのかしら?エピを小さく仕立て直すには、どうすればいいのでしょう。

2005年9月1日
 このままでは回復が困難そうです。新芽を分けられれば、一部でも残せるかもしれませんが、高芽扱いでミズゴケに包むのかな?どうしよう。

2005年9月3日
 上記を読んだozikoさんが「遠慮無く処分して下さいね」とBBSに書き込みしてくれました。すみません、本当にダメそうです。(T_T)

Epi.月のうさぎ
10/4撮影:月のうさぎ
10/4撮影:月のうさぎ
2004年10月3日
 hide-mamaさんの『余剰株あげますBBS』で、pepomamaさんよりいただきました。3号鉢。
うっすらオレンジがかかった黄色い花が咲くそうです。
3/2撮影:月のうさぎのステム
3/2撮影:月のうさぎのステム
2005年1月26日
 どうやらステムが出てきたようです。るるるー楽しみだな〜♪

2005年3月2日
 やっぱりステムでした。だいぶ大きくなりました^^。
4/18撮影 月のうさぎがボール状に開花
4/18撮影 月のうさぎがボール状に
2005年4月11日
 蕾が、ゆっくりとほころび始めました。

2005年4月18日
 幾つも開花してボール状になりました。オレンジがかかった黄色い花ということでしたが、実際はもっとまろやかな黄色で、とても和みます。
 もう1本ステムがあります。
5/7撮影 ワイヤー棚に収まった月のうさぎ
5/7撮影 輝いている月のうさぎ
2005年5月7日   開花28日目。
 鉢数が増え、ベランダに出すと足の踏み場もありません。これはもう高層化を図るしかないと、昨日試しにワイヤーネットとワイヤー棚を少々買ってきました。もちろん100均から・・便利ですね。
 手摺りに付けているラティスにさらにワイヤーネットを吊る下げ、その中に満開の「月のうさぎ」を入れると〜ほぉ〜綺麗です〜。
5/31撮影 ガクアジサイと月のうさぎ
5/31撮影 ガクアジサイと一緒に咲いて・・
2005年5月31日   開花52日目。
 外に出し始めてとても調子が良いようです。房の下の方の花が枯れても、中心から蕾が育ち次々に咲いていきます。戸外は昼夜の気温差があり、ベランダは6階で風に当たるのも良いのでしょうか。西日は葉焼けすると聞きますが、朝日が当たらないから仕方ありません。ウチの蘭たちは、西日でも何でも当たれるものに当たってもらいましょう。

2005年6月3日
 3ステム目の蕾を発見。ベランダに出した方が元気で、ビックリしました。
7/14撮影 開花期間もステムも長くてビックリ!
7/14 開花期間もステムも長くてビックリ!
2005年7月14日   開花95日目。
 上の蕾が大きくなって花開き、下の花は枯れるから茎がだんだん長くなっています。(画像は第1ステム・第3ステムの花房。第2ステムは散りました。)

2005年7月29日   開花110日目。
 現在咲いているのは、これとOnc. 薄葉系とOrnithophoraとPodangisの4種です。

2005年8月31日   4/11から143日間!凄い!

2005年9月10日   開花153日目。
 隣のヒバの木にもたれたのを建て直したら、パッと一斉に散ってしまった。蕾がどんどん湧き出てきていた中心が干乾びていたから、強風の影響もあるかも・・もう少し水を遣った方が良かったかしら〜。5ヶ月だもの〜ホント長いですね^^。花が咲いて長くなった茎を切り詰め、枯れた茎が1本あったので切り落としました。


寿康の部屋 TOP 画像掲示板蘭の小部屋 INDEX